歯医者さんがご自宅へ伺います!

お一人で通院が困難な方(ご高齢の方、障害のある方など)のために、ご自宅などに専門の歯科医師がお伺いします。お子様も大丈夫です。

訪問診療のクローバーデンタル

018-836-0968
診療時間:9:00〜12:30 / 14:30〜18:00
休日:日曜・祝日

院長からのご挨拶

院長 山岡 薫CLOVER DENTALは、2010年に秋田市千秋矢留町に開院しました。
当院は、にぎやかで笑顔あふれる歯医者です。みなさんにイメージを聴いてみると、いつも子どもたちがたくさんいる明るいイメージだそうです。
実際に、虫歯予防で通われているお子さんが多く通われています。みんな楽しそうに遊んでおり、たまに学校帰りの子がトイレを借りにくることもあります。どんな方でも、入りやすく立寄りやすい空間を心がけています。そして、お子さんを連れてくるママやパパともたくさんお話をします。
お子様の歯のことで悩んでいること、困っていること、そして、嬉しいこと、楽しいことをお話してくれます。そんなにぎやかでアットホームな居心地の良い歯医者を目指しております。

訪問診療担当医からのご挨拶

訪問診療担当医 熊田 稔浩クローバーデンタル勤務医の熊田稔浩です。
当院での訪問診療を担当させて頂いています。
今までの歯科医師としての経験の中で、歯科訪問診療との関わりは長く、平成10年頃から週2~3日ほどの割合で、老人保健施設、特別養護老人ホーム、病院、訓練施設に入所されている方や、在宅で療養されている方への訪問診療を経験しました。
歯科訪問診療の対象となる患者さんは、通院が困難となる何らかの身体、精神的な障害があり、お口の中に悩み事を持つ方が多いのですが、しっかりとした治療計画を立てて継続的に訪問して診療を行う事により、歯の痛みへの対応や入れ歯の調整などの歯科治療のみならず、定期的な口腔 ケアや嚥下リハビリによる誤嚥性肺炎の予防、健康寿命の延長に貢献できると確信しております。
虫歯の治療をした後に歯の欠損を義歯で補い、口腔ケアを続けた事で、歩けなかった方が歩ける 様になったり、言葉が出なかった方が会話できる様になった例は決して珍しくはありません。
クローバーデンタルの歯科訪問診療で、患者さんの笑顔を増やしていきたいと思いますので宜しくお願いします。

初めての方へ

歯医者さんによる訪問診療とは?

何らかの身体的、精神的理由で歯科診療所に通院できない方に対し、歯科医師、歯科衛生士が 自宅や介護施設、病院等に訪問し、歯科診療や専門的口腔ケアを行う制度です。
歯科診療を外に持ち出して提供するだけではなく、患者さんが「暮らす環境」においてこそ意味 のある「口腔ケア」や「リハビリテーション」も行います。
患者さんの生活の場である自宅等に長期的な計画により訪問し、ヒトの生命と健康に関わる「食」 への対応を行うことを主な目的としています。
また短期的に、患者さんの訴えに対する対応を行 う事も可能です。
先ほど述べましたように、在宅等で療養を行っており、疾病、傷病、障害のために通院による 歯科診療が困難な方が対象になります。なお、内科等の他院に通院している方は対象から除かれ ることがあります。

在宅歯科医療の内容

口腔ケア3つの柱在宅歯科医療には3つの柱があります。
1. 通常の歯科治療(虫歯、歯周病、義歯の制作や修理、調整など)
2. お口の清掃が難しく口臭が強い、よごれが多い、頻繁に肺炎を起こすなどの方への口腔ケア
3. 食事に時間がかかる、こぼしてしまう、食事量が減ってきた、飲み込みが悪くむせやすいなどの方への口腔リハビリテーション
通常の歯科治療とは
◆虫歯の治療では、詰める、かぶせる、保存不可能な歯の抜歯など
◆歯周病に対する歯石除去やブラッシング指導など
◆歯の欠損への義歯制作、義歯の修理や調整
口腔ケアとは
歯と口のケアは、虫歯や歯周病予防のためだけでなく、全身の健康を守るためにとても大切です。
口腔ケアを必要としている人は、身体機能の低下に加え、多くの場合摂食・嚥下障害など何ら かの口腔機能の低下がみられ、器質面だけでなく機能面からのケアが欠かせません。
口腔ケアは、口腔内の歯や粘膜、舌などの汚れを取り除く器質的口腔ケアと、口腔機能の維持・回復を目的とした機能的口腔ケアから成り立っています。
この2つが、うまく組み合わされることで、口腔ケアの効果がさらに高まります。

口腔ケアの分類口腔ケアの目的
口腔ケアには、次のような目的があります。
1. むし歯、歯周病の予防
2. 口臭の予防
3. 味覚の改善
4. 唾液分泌の促進
5. 誤嚥性肺炎の予防
6. 会話などのコミュニケーションの改善
7. 生活のリズムを整える
8. 口腔機能の維持・回復につながる
口腔ケアはセルフケアとプロフェッショナルケアが基本です。
口腔ケアの基本は、自分自身で行う毎日のケア(セルフケア)と歯科医師・歯科衛生士による口腔清掃についてのアドバイス、専門的歯面清掃および口腔機能に対するリハビリテーション(プロフェッショナルケア)です。
また要介護者ではこれらに加えて、介護者(家族、介護職、看護職など)によるケアが大切になります。

プロフェッショナルケア(専門的口腔ケア)とは
むし歯、歯周病の状況を診て、全身状態と口腔内の状況に合った適切な口腔清掃のアドバイスや、日常的には清掃できない部位の専門的歯面清掃を行います。
また、摂食や嚥下などの口腔機能の維持、回復を図る機能的口腔ケアと、食介護への支援も行います。

口腔ケアによる誤嚥性肺炎の予防と、他のさまざまな効果

実際に口腔ケアを実施した人たちでは、口腔ケアを実施しなかった人たちに比べて、肺炎の発 生率が40%減少しています。
その効果として
1. 器質的口腔ケアにより口腔と咽頭の細菌数が減少する
2. 継続した口腔ケアによって、要介護高齢者の嚥下機能が回復し、誤嚥の予防につながる。
3. 機能的口腔ケアによって、舌や口唇などの口腔機能が改善し、食べる量が増え、栄養状態の改善が図られる。これにより、免疫能の向上につながる。

対応エリア

訪問対象エリアは医院から半径16km以内(赤円内)になります。
該当地域は、概ね北側が出戸浜駅からブルーメッセ近郊、東側が岩見三内中学校から大張野駅近郊、南側が下浜から雄和市民サービスセンター近郊となります。ご自宅が対応エリア内かどうか不明な方は当院までお問い合わせください。

診療料金

全て保険が適用されます。「健康保険証」や「介護保険被保険者証」をご用意ください。
交通費・出張費はかかりません。

  • 要介護(要支援)認定
    だけを受けられている方
  • 要介護(要支援)認定・障がい者
    認定両方を受けられている方
  • 障がい者認定
    だけを受けられている方

要介護(要支援)認定だけを受けられている方

要介護(要支援)認定だけを受けられている方

居宅療養管理指導とは?

歯科医学的管理を継続的に行ない、ケアマネジャーがケアプランを作成する為に必要な情報等を提供したり、ご本人やご家族等に対して留意点をお伝えしたり、介護方法の指導や助言を行います。
また、歯科医師の指示を受けて、歯科衛生士が口腔内や入れ歯の清掃や食べ物を飲み込む機能に関する指導、助言を行います。
介護保険施設(介護老人福祉施設=特養、介護老人保健施設=老健、介護療養型医療施設)の方は、歯科訪問診療に伴う介護保険の請求はありません。
ただし、施設でも、居住系施設(養護老人ホーム、経費老人ホーム、ケアハウス、有料老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅、グループホーム等)の方は介護保険の居宅療養管理指導の算定が発生します。

要介護(要支援)認定だけを受けられている方の事例1

要介護(要支援)認定だけを受けられている方の事例2

要介護(要支援)認定・障がい者認定両方を受けられている方

要介護(要支援)認定・障がい者認定両方を受けられている方

居宅療養管理指導とは?

歯科医学的管理を継続的に行ない、ケアマネジャーがケアプランを作成する為に必要な情報等を提供したり、ご本人やご家族等に対して留意点をお伝えしたり、介護方法の指導や助言を行います。
また、歯科医師の指示を受けて、歯科衛生士が口腔内や入れ歯の清掃や食べ物を飲み込む機能に関する指導、助言を行います。
介護保険施設(介護老人福祉施設=特養、介護老人保健施設=老健、介護療養型医療施設)の方は、歯科訪問診療に伴う介護保険の請求はありません。
ただし、施設でも、居住系施設(養護老人ホーム、経費老人ホーム、ケアハウス、有料老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅、グループホーム等)の方は介護保険の居宅療養管理指導の算定が発生します。

要介護(要支援)認定・障がい者認定両方を受けられている方の事例1

要介護(要支援)認定・障がい者認定両方を受けられている方の事例2

障がい者認定だけを受けられている方

障がい者認定だけを受けられている方

障がい者認定だけを受けられている方の事例1

障がい者認定だけを受けられている方の事例2

診療の流れ

1.ご相談

まずは、お電話018-836-0968 またはメールフォームでご相談ください。
ご本人様はもちろんのこと、ご家族や介護者の方からも受け付けております。

2.お申し込み

当院の訪問診療内容にご納得いただけましたら、お電話018-836-0968にてお申し込みください。
ご本人様はもちろんのこと、ご家族や介護者の方からもお申し込みいただけます。
◆初診時にご用意いただくもの
医療保険証や介護保険証をご用意ください。お薬を処方されている方はお薬手帳もご用意下さい。また可能であればコピーもそれぞれ1部ご用意していただけると助かります。

事前に訪問歯科診療申込書をダウンロードいただき、内容を記入後FAXしていただけると簡単にお申し込みができます。

3.検診

歯科医師、スタッフがご訪問し、お口の状態を確認させていただきます。

4.ご説明・ご相談

検診後、これからの対応をご相談させていただきます。ご都合を考慮して治療計画を立てていきます。

5.治療開始

ご理解いただいた治療方針に基づいて患者様に合う治療や口腔ケアを始めていきます。

6.定期訪問ケア

お口や身体の健康を維持していただくための定期的な検診・口腔ケアをお勧めいたします。

よくある質問

どんな方が対象ですか?
高齢者の方や身体の不自由な方、交通手段が無いなど、歯科医院に自力で通院が困難な方が対象です。判断が難しい場合は、クローバーデンタルに御相談下さい(018-836-0968)。
どの様な方法で往診して頂けるのですか?
歯科機材を高齢者の方や身体の不自由な方など、歯科通院が困難な方の自宅や施設・病院に運んで、そこで治療をいたします。
診療道具等すべて当院で用意していきますが、使用したお水を捨てる為に水場等やコンセントをお借りする事があります。
往診してもらうにはどうすれば良いのですか?
クローバーデンタルにご連絡ください(018-836-0968)。「お口の状態」「住所」「連絡先」などをお聞きします。
また、都合のいい日程なども併せてお聞きして、その後 折り返しご連絡させて頂き、「訪問日時」をお伝えします。
自費治療は可能ですか?
基本的には保険診療が中心です。ただし、患者様のお口の状況によって自費での治療をお勧めする場合もあります。
しかし、決めるのは患者様やそのご家族です。 先生と十分に話し合って決めましょう。
入院中ですが、病院での治療可能ですか?
往診できます。歯の治療は全身疾患とのかかわりが深いので、入院先の主治医の先生と連絡をとりながら治療していきます。
入院先の病院に歯科がある場合は、往診できませんので入院先の歯科の先生に御連絡下さい。
施設の中でも診てもらう事は可能ですか?
施設内でも往診できます。施設のスタッフとも連絡を密にとりながら治療していきます。
母が寝たきりですが治療は可能ですか?
治療できます。ただしお体の状態によりできる範囲が限られてしまう場合もあります。ご本人・ご家族の方と話し合いながらできる治療を行っていきます。
入れ歯の調整だけで伺って頂く事は可能ですか?
可能です。入れ歯の状態なども説明しながら調整いたします 。
歯が痛くてガマン出来ません。すぐ来て頂けますか?
基本的に往診は予約を取っての治療になっていますが、緊急の場合は対応もしています。まずは当院までお問い合わせください(018-836-0968)。
治療が必要かどうか診てもらうだけでも来てもらえますか?
お口の相談や検診だけでも行なっています。まず一度検診を受けて、治療が必要かどうかだけでもみてもらいましょう。
治療時間はどれくらいですか?
治療時間の目安は1回につき30分程度です。患者様のご都合に合わせて、受診して頂けるように心がけております。
往診エリアは?
訪問歯科の受診エリアは受診地が当院より直線(半径)16Kmと定められています。詳細はクローバーデンタルへお問い合わせ下さい(018-836-0968)。

お問い合わせ

下記の項目をご入力の上、「確認画面へ進む」ボタンを押してください。
必須」と書かれた項目は必ず入力してください。

必須お名前
必須フリガナ
必須郵便番号
郵便番号を調べる
必須ご住所
  1. 都道府県
  2. 市区町村
  3. 丁目番地
  4. 建物名等
必須電話番号
必須メールアドレス
必須メールアドレス(確認用)
必須お問い合わせ内容
ご希望の連絡方法必須
ご希望の連絡時間

※その他の時間帯をご希望の場合は【お問い合わせ内容】欄にご入力ください。